基礎知識の失念

2024年12月07日

ゲーテが話題にあがったところで、痛恨の「なまえが出ない!」(笑  シラーは引っかかってきたが、結局おもいだせず「ヨハン」を調べることに…。脳の老化に気をつけませう(笑

中等教育前半段階として…、なかま外れはどれ? (クロムウェル/ナポレオン/マルクス) 

揃えろ、ってことで(オリヴァー/ナポレオン/カール)。教科書のなかみもそうだが、とりあえず人名だけ「でこぼこを均しませう」。ガウタマ、孔丘、イエス、フビライ(イラン語よみ)、大塩後素、間宮倫宗、板垣正躬、毛潤之 。「豊臣」秀吉を羽柴秀吉にはできるが、溯ると清盛/義朝なんかはどーしよーもないっす。「源」尊氏、「平」信長。嬴政や後醍醐尊治にすべきかは未結論です。

なんて言いつつ、自身まだまだ未改革だった。①坊主系(親鸞:藤井善信)。②文人系(平山藤五らしい/杉森信盛/松尾宗房)。日蓮は「貫名さん」、女官のおふたりは「清原さん」「藤原さん」としか言えぬ…。随筆のおじさんがた「うらべの」「かもの」が、実は源平藤橘系なのには恐れ入った。

(わたしが中等教育前半段階にあったころ)親友と「三国志人物の字あて」をしていたのを想起しました(笑  あ、ちなみに。なぜ「ナポレオン」と表記されるのか、理由おもいつかれるかたは素敵です。「平八郎」も。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう