まな辞典
うえ、完遂していないが、とりあえず「完成!」としました。「史文学」のほか、「華語もともとの原義」もやりたかったが、めどが立たぬゆえ。一応、義務教育で習う2000字程度を押さえたつもりです。蛇足ながら、まなは「をとこの記す真正上級なる文字」の意。あて読み活用を眺めると、和語に「ら行はじまりのことばが無い」点に思い至りますな(しりとりでも痛感してきましたね)。「おいおい、螺旋/律儀/流浪/憐憫/朗読…と、一杯あるだろう」と言われるでしょーか。ははは。和語はアルタイ語群であるという主張に一票いれます。